20min x2 レスト2min
1 Ave 207W, 93rpm, 162/174bpm
2 Ave 223W, 92rpm, 170/183bpm
1本目の10minで折れる^^;
が、巻き戻りでやり直すと宣言した以上、
投げ出すわけにもいかず、流しに入った途中から再開。
なので、アベレージは計算値。
数値だけ見ると折れるレベルじゃないんだけど・・・?
2本目は意識的に抑え目に。
随分巻き戻りが著しい。(1か月前比で約-30W)
ま、こんなもんか、と思いつつも、消費カロリーは
減るばかりになるので、そのまま外に出る。
ウェイト63kgまでもってきたので。
って、もしかして力が入らないのはウェイトが落ちて、
脂肪と一緒に必要な筋肉も落ちてるような気がしてきた^^;
それはおいておいて、外を走ってみると、
身体が温まっているので脚も軽い。
私の場合、1時間程度のレースの場合は、
室内20minくらいのほぼMAX近くの負荷を掛けるのが良いっぽい、
すなわち、これがFTP。
合計、1000kJくらいの消費になったところで帰還。
いつの間にやら、平地、低めのフォームで負荷がかかる
(高速巡航)と、ペダリングがカクつくことに気が付いた。
要修正。
ついにというか、なんというか、
岩手日報杯も今年から(だけ?)距離短縮^^;
100km近く公道で走れる貴重なレースだったのに・・・
登録含めて、北海道とおきなわ以外は、
クリテとヒルクラばっかりですな。